相談者編

「住まいスタジアム」のサービスを受けられた2組のお客様の声を掲載いたします。すべてのサービス終了後、率直な感想をお聞きしました。
Oさんご夫婦編
Aさんご夫婦編


1:Oさんご夫婦

Oさんご夫婦のプロフィール:
■家族構成:ご主人様(32歳)・奥様(32歳)・第一子(2歳) もう一人検討中
■年収:ご主人様750万円、奥様600万円
■広さ・間取り:できれば3LDK、70平米以上を希望
■予算:おそらく8,000万円くらい?FP相談で検討したい
■その他:第一子の小学校入学までに購入したい、小学校区限定

Oさんは場所を重視されていましたので、住宅のご予算はご夫婦の年収から考えると一般的には、かなり高倍率になるのではないかと懸念がありました。ただ、詳しく家計を分析させていただくと、お金をきちんと貯められる家庭だったため、丁寧にキャッシュフロー表を作成させていただき、今後第二子を授かった場合でも、ご安心できる価格帯をお伝えました。

住宅ローンについては、銀行の選定、金利、ローンの組み方、ペアローンのバランスなどをお伝えし、また各種節税などを使って、お金の貯まる仕組みづくりをアドバイスさせていただきました。結局ご購入されたマンションは定期借地権物件のため、通常の住宅ローン減税より金額が低く、毎月、地代、解体費用などはかかりますが、ご納得のマンションに出会えたようです。

Oさんはかなりの知識も既にお持ちでいらっしゃり、予算も十分の方でした。まずはOさんが気になっていらっしゃる2物件の評価レポートを送付させていただきました。当初は中古マンションを中心に選定されていたようですが、最終的には地域内で売り出された新築2物件の比較になり、送付したレポートを元に意思決定をされたそうです。

契約後に、「レポートはどれも非常に満足いくものでした」と大変ご丁寧なメールをいただきました。

Oさんインタビュー:

 
Q:相談を受けられていかがでしたか?素直な感想をいただければ幸いです。
A:
□担当FPについて:
細かいところまで確認いただき、ちょこちょこ変わるプランに対して柔軟に試算表を作り直していただき非常に助かりました。
また、定借マンションを購入したのですが、ローン減税が最大になるローンプランについてもすぐにお出しいただき助かりました。

□三井健太さんについて:
物件に関して率直に意見をいただけて非常に助かりました。
今回「中古 → 来年3月竣工の新築 →
竣工間近の新築」と対象が変化したのですが、短期間で決断できたのは三井さんのレポートとアドバイスをいただけたからだと思っています。
三井さんと話していなければ、「でも定借だし、学区も変わるし」とダラダラ引き伸ばしていたかと思います(私も妻も)。

Q:サービス料金をどう思われますか?
A:
妥当、かつリーズナブルだと思います。
一方で、妻は「たかが相談にそんなにお金払うの?」(世の中に無料FPがあふれているので)という意見を事前には持っていたので相談前と相談後で大きく印象が違うかと思います。

Q:もっと、こうしたサービスが有ると良いと思われた点あればお願いいたします
A:
当初、中古を探していた際に、なかなかよい物件を探せずにいたので探しているエリア内で、過去に三井さんの評価がそれなりによかった物件をリストアップしていただけるサービスがあるとうれしいな、と思いました。
(ブログでたくさん列挙しているのは存じ上げていますが、探すのが大変で)

Q:他の人におすすめしたいと思われますか?
A:
マンション購入を検討する友人がいればぜひおすすめしたいと思います。

(事務局より:とても良い評価をいただきました。ありがとうございました。)

2:Aさんご夫婦

Aさんご夫婦のプロフィール:
■家族構成:ご主人様(33歳)・奥様(34歳)
■年収:ご主人様1000万円、奥様440万円
■広さ・間取り:できれば3LDK、70平米以上
■予算:ざっくり7,500万円
■その他:いつ買ったらいいのか、また気になっている新築マンションの評価をお聞きしたい

Aさんはご夫妻は共働き家庭です。購入時期(いつ買ったらよいのか)と妥当な購入金額の確認が相談目的でした。
当初は、2020年引き渡しの新築マンションのご購入を考えられておりましたが、2017年に購入した場合と2020年引き渡し物件を購入した場合、各々の金額をお伝えました。結果的に、2017年にご購入となりました。

時期は早いほうが良かったのですが、将来的にお子様を二人考えられており、教育費がどうなっていくのがをご心配されておりました。キャッシュフロー作成の結果、ローンの組み方などに配慮することで、お子様の教育費がかかる頃には、奥様分の住宅ローンを繰り上げ返済できる力があったため、懸念事項もクリアーし、ご購入を決断されました。

Aさんの当初のご相談は、とある大規模非タワー物件のご購入についてでした。そちらも悪くない選択肢ではありましたが、都心に近い物件の魅力や中古、タワーマンションの経済性についてのご説明を差し上げたところ、当初の予定とは別に、湾岸地区の築浅タワーマンションをご見学されました。

実際の建物と環境を見て物件に惚れ込んだAさんは、再び資産価値についてご質問されましたので丁寧に対応させていただきました。結果、満足のいかれるお買い物ができたようで何よりです。

Aさんインタビュー:

 
Q:相談を受けられていかがでしたか?素直な感想をいただければ幸いです。
□担当FPについて:
結論、大変満足しております。
一流のファイナンシャルプランナーであることは間違いないですし、プロフェッショナルな方だな、と感じました。その後も何度かお会いして、ご相談をさせていただいています
私たち夫婦は、共働きでお互いお金に無頓着。お金の管理をほとんどしていない状況でした(苦笑)
そんな中、かなり丁寧に相談に乗っていただき、結果、住宅購入にGOを出せたと思っています。
また住宅購入後、教えていただきた保険について、WEBでの悪い評判を目にしてしまい、不安になってお問い合わせしたのですが、それに対しても真摯にこたえてくださりました。
大変感謝しておりまして、今後もいろんな場面で相談したいと考えております。

□三井健太さんについて:
マンションや日本の不動産市場にに対する知識や熱意がすさまじく、大変参考になりました。
私は、もともと、某新築マンションを購入するつもりで、ご相談に伺いました。ただ、先生と話すうちに、中古市場も悪くないこと。2020年に竣工するマンションを検討していたので、ローンの金利リスク等をご説明いただき、中古市場にも関心を持ち、最終的に築浅の湾岸タワーマンションを購入いたしました。選択肢を広げてもらう、という意味で、私たちのマンション購入のひとつの分岐点になるような時間になりましたので、とても有意義な時間だったと思っております。
先生のレポートはすごいですね。

Q:サービス料金をどう思われますか?
A:
妥当だと思います。
私の場合は、物件購入からその他すべての投資・保険まで含めると1億を大きく超える意思決定をしました。
その大きな判断をするためのコストとしては、非常にリーズナブルに感じました。
またこのサービスを受けたことで、人生をマネーという軸でも真剣に考えるようになり、投資を本格的に始めたり、ファイナンシャルプランナーの勉強の始めております。
そういう意味でも、大変コストパフォーマンスのいいサービス、機会だったという、感想を持っております。
これはサービスを利用したからこそ、感じることであり、これからサービスを使おうと思ってもらうフェーズではなかなか伝わりづらいことだと思います。

Q:もっと、こうしたサービスが有ると良いと思われた点あればお願いいたします
A:
マンション購入は、ライフプラン・マナープランと切っても切り離せないものだと思います。
特にマンションブログの読者や住まいスタジアムを利用するような人は、その時点では投資をやってなくても、マンション購入や引越しが終わり時間と精神的な余裕ができれば、、必ず投資や資産運用の分野に興味を持つようになると思います。ですので、投資の分野に関しても更に情報をいただけると、さらに満足度が高くなると思います。

Q:他の人におすすめしたいと思われますか?
A:
はい。勧めたいです。
実際に会社の後輩たちには、勧めております。

(事務局より:Aさん、実際にはこの数倍分量のご感想をいただきました。担当者一同、感激しております。ありがとうございました。)


 

体験モニター編

「住まいスタジアム」の体験モニターに参加された3組のお客様の声を掲載いたします。一通りの面談後、感想もお聞きしました。

Mさんご夫婦編
Tさんご夫婦編
Kさんご夫婦編


3:Mさんご夫婦

「会社の家賃補助が打ち切られる1年後を目安に中央区の内陸側に引っ越しを考えております。なるべく資産性を保ったままで、予算と見合う物件の選び方について悩んでいます。また予算を自分で立てましたが、本当に払えるか不安です。」

Mさんご夫婦のプロフィール:

■家族構成:ご主人様30歳、奥様35歳、第一子3歳、現在第二子妊娠中
■年収:ご主人様550万円、奥様600万円
■広さ・間取り:2LDK〜3LDK、60平米以上を希望
■予算:7,000万円?相談したい

Mさんご夫妻は、貯蓄がとても上手なご家庭でした。家賃補助の関係上、ここ1年で欲しいとのことでしたが、収入・頭金ともに十分です。しかし、現在の資産構成を分析すると保険に偏った構成となっていました。

そこで、預金と株式や投資信託、そして保険といった銀行・証券・保険のバランスの取り方をアドバイスさせていただきました。これはそのまま短期・中期・長期のバランスです。余った原資を繰り上げ返済に当てるのか、教育に当てるのかそれとも老後に当てるのか・・・目的が変わってくるので、持つ期間や預け先も変わってきます。

ご自身で出された7,000万という予算。家だけで考えれば適正、もしくは若干の上積みも可能です。ただ、ヒアリングでは将来的にご主人様はご自分が住む以外のマンションも持ちたいとお考えでしたので、そうなると6,000〜7,000くらいが適正ではないか、とアドバイスさせていただきました。

住宅に関しては、ある程度新築も中古も見られている状態とお見受けいたしました。
7,000万円という予算では、希望エリアで新築を購入するのは若干厳しいこと、中古で希望する物件があればまず5つほど挙げてメールしていただければ物件を調査して、それぞれにショートコメントを送付することをお伝えいたしました。

Mさんインタビュー:

 
Q:
相談を受けられていかがでしたか?

A:
FPさんも住宅アドバイザーさんも満足度100%です。相談してよかった。
FPさんからはライフプランと資産運用についてわかりやすくご説明頂いた上にいろいろなご相談までご対応いただき、大変助かりました。
住宅アドバイザーさんからは、こちらからの質問にご自身の経験から合理的なご回答をいただけましたので、自身の物件選びの方針に自身が持てました。
まだ、具体的な物件のご相談をさせていただいておりませんので、今後物件のご評価をいただく際に、いろいろとお伺いさせていただければと存じます。

Q:
サービスは6万円ですが、この料金をどう思われますか?

A:
安いと考えます。お二人のサービスレベル、資料のご準備にかかる業務時間を鑑みると、もっと高くてもよいのではないかと思います。
一方で、私はご面談の上でサービス内容を拝見することができましたので安いと感じましたが、他の方はサービス内容が見えない状態で6万円を提示されると尻込みしてしまうかな、と感じました。

Q:
もっと、こうしたサービスが有ると良いと思われた点あればお願いいたします

A:
相談者の質問に的確な回答をいただける反面、相談者に一定の知識や、的確な質問をするだけの準備などが必要になってくるように感じました。相談者自身が、嗜好性・自己分析をしっかりとせずにお二人頼みで相談に来てしまうと、お互いに時間と費用がもったいない結果になりかねない気がしました。
(事務局より:アドバイスいただいたサービス内容をご確認いただきたい方のため、こちらのページを作成させていただきました。モニターへのご協力ありがとうございました。)

4:Tさんご夫婦

現在は借家暮らしでしたが、数ヶ月後に第一子の誕生を控え、マンション購入を検討しています。
間取りや買い替えについて(将来を見越して3LDKを買うのか、たとえば2LDKから買い替えていくのか)、また資産価値について(歪んだ部屋を割安に買うべきか、満足度の高い物件を買うべきか)についてお聞きしたいと考えております。

Tさんご夫婦のプロフィール:

■家族構成:ご主人様29歳、奥様29歳、春に第一子誕生予定
■年収:ご主人様600万円、奥様530万円
■広さ・間取り:2LDK〜3LDK?
■予算:??

Tさんご夫婦は生活が別行動。相談に来られるまで、お互いの年収や貯金が全くわからない状況でした。春にお子様が生まれるのを機に、そろそろ家をほしいな、いくらまで買っていいのか、我が家は一般的にどうなのかということを気にされていました。

ヒアリングさせていただくと、奥様は完璧、貯金もOK。しかし、旦那様は貯金が苦手のようでした。
お話の流れで、家を買うことで、むしろ支出を絞るきっかけとなるかもしれない、とアドバイスさせていただきました。夫婦別会計のご家庭は家や子供など共通の大きな目標ができると貯めやすくなります。ぜひお二人の共同口座を作って、1年でどれくらい貯められるか試してください。きちんとした数字が出ますので、ご夫婦でチェックしてくださいね。

ご予算は5,000万円までをオススメします。予算を上げても5500万円くらいがギリギリと考えます。もちろん、ご主人様の支出を絞ればもっと出せますが、急には支出を絞ることはなかなかできません。

これからご家族が増えるに伴い、万が一の生命保険、将来の教育資金も心配との事です。
二回目の訪問でアドバイスさせていただきます。

住宅についてですが、Tさまご夫婦はさほど情報収集が進んでいない段階だったため、一般的な住宅選びのアドバイスをさせていただきました。また、ご検討されている新築マンションについて、後ほど【10年後を想定したリセールバリュー格付け】などを記した、マンション評価レポートを送付させていただきました。

Tさんインタビュー:

 

Q:
相談を受けられていかがでしたか?

A:
私達の資金管理ができていないため、初回はごく初歩的なCF表作成に終わってしまいましたが、満足度は非常に高かったです。今回はいいきっかけになりました。また、住宅相談はこちらがノープランでしたので「講義を受ける」スタイルになりましたが、妻は気になっていたことが知れて良かったと言ってました。

Q:
サービスは6万円ですが、この料金をどう思われますか?

A:
安いです。ただ、トライアル段階でしたので、これからの過程がどのように進んでいくのかが示されるとわかりやすいかと思いました。
(事務局より:ご案内の段階で過程を例示することといたしました、ご協力本当にありがとうございました。)

5:Kさんご夫婦

「いますぐマンションを購入というわけではないのですが、今後5年くらいをめどに市況も考慮した上で購入したいと思っています。
現在は家族3人で東横線沿線の賃貸マンションに住んでおります。東京西側エリアを希望しており、今後も資産価値が安定しそうな物件があれば真剣に検討したいと思っています。中古でも全然抵抗はありませんので、何かいいものがあればと漠然に思ってはいます。」

Kさんご夫婦のプロフィール:

■家族構成:ご主人様30歳、奥様32歳、第一子0歳
■年収:ご主人様1200万円、奥様700万円
■広さ・間取り:資産価値が安定しそうな物件をまず希望したい
■予算:どれくらいまでローンを組んでよいのか聞きたい

Kさんは若いながらも、IT会社の役員。収入は同世代に比べてかなり多く、これからも上がる見込みがあるとのことでした。想定どおり年収が増えた場合、どれくらいまでローンを組めるのか試算しましたが、1億円でも余裕があることがわかりました。

ただ、将来のことはわからないとのことでしたので、収入が上がった場合と下がった場合で1億・8,000万・6,000万の物件を購入した時のそれぞれ6パターンでCF表を作成させていただきました。奥様もそのまま仕事をお続けになるということでしたので、二人でダブルローンを組んだほうが試算上は住宅ローン減税の恩恵を受けることになります。
>手元の資金から頭金を入れた方が良いか、ローンを組んだ方が良いかを悩んでいらしたので減税やローンの組み方を踏まえてアドバイスをさせて頂きました。
2回目の相談では貯蓄の方法や金融商品の見直しのアドバイスを予定しております。
住宅の方は、ヒアリングの結果まだ検討入り口段階とのことでしたので、具体的にこういうマンションを買うべきであるといった条件を述べさせていただきました。相談後、新築・中古を含めて5物件ほど候補マンションをメールでいただいたので、ショートコメントをつけた評価レポートを送付させていただきました。

Kさんインタビュー:

 

Q:
相談を受けられていかがでしたか?

A:
アフターサービスまで含めて満足度は高かったです。ただ、収入支出項目については事前アンケートで聞いていただき+当日掘り下げて聞くといった形にするとより時間を有効に伝えたように思いました。
住宅についてですが、私が思ってもいなかった「マンションの価値」について教えていただき感動いたしました。

Q:
サービスは6万円ですが、この料金をどう思われますか?

A:
対面相談の回数を考えると適正価格だと考えます。

Q:
もっと、こうしたサービスが有ると良いと思われた点あればお願いいたします

A:
もうすこし相談前のメールやりとりで、事前ヒアリングがあった方が当日の時間をよりよく使えたと感じます。
(事務局より:事前メールでのヒアリングを強化することといたしました。ご意見ありがとうございました。)